堺市中区 辻之入魂式
平成24年9月9日、堺市中区辻之の修理が完成し陶荒田神社で入魂式が行われました。 陶荒田神社は祭礼の時、泉州で少なくなった上だんじりが10台宮入します。 上だんじりの伝統が守られていることが嬉しいですね。 辻之のみなさん、おめでとうございます。
| |
お祓いを受けるだんじりです |
| |
正面です | 斜め前からです |
|
斜め後ろからです |
|
横からです |
|
正面屋根まわりです |
|
正面の車板、枡合などです |
|
柱巻きです |
| |
左右の枡合、虹梁などです |
|
小屋根の車板、枡合です |
|
小屋根の懸魚です |
| |
左右の小屋根下です |
|
左脇障子、見送り仕切り板、右脇障子です |
|
左腰まわりです |
|
右腰まわりです |
|  |
前後の腰まわりです |
|
入魂式を終えただんじりです |
|
入魂式を終えただんじりです |
|
入魂式を終えただんじりです |
|
入魂式を終えただんじりです |
入魂式・御披露目へ
メニューへ
トップページへ