![]() |
|
お祓いを受ける小嶋のだんじりです |
|
![]() |
|
小嶋のだんじりです |
|
![]() |
|
小嶋のだんじりです |
|
![]() | ![]() |
小嶋のだんじりです |
|
![]() |
|
境内で記念写真を撮影 |
|
![]() |
|
初嶋大神宮の前では、築地地区各町が待機しています |
|
![]() |
|
初嶋大神宮の前では、築地地区各町が待機しています |
|
![]() |
|
初嶋大神宮から出るところです |
|
![]() |
|
各町の間を曳行します |
|
![]() |
|
各町の間を曳行します |
|
![]() |
|
式典会場の松島橋公園に向かいます |
|
![]() |
|
式典会場の松島橋公園に向かいます |
|
![]() |
|
式典会場の松島橋公園に向かいます |
|
![]() | ![]() |
本三 | 大官町 |
![]() | ![]() |
本一 | 南浜 |
![]() | ![]() |
丸嶋 | 本五 |
![]() |
|
松島橋公園で小嶋を囲んで各町が並びました |
|
![]() | ![]() |
正面です | 斜め前からです |
![]() | ![]() |
後ろ正面です | 斜め後ろからです |
![]() |
|
横からです |
|
![]() |
|
正面の獅子噛、懸魚、車板です |
|
![]() |
|
大屋根天蓋です |
|
![]() |
|
小屋根の懸魚、車板です |
|
![]() |
|
見送り三枚板後ろ正面です |
|
![]() |
|
見送り三枚板左です |
|
![]() |
|
見送り三枚板右です |
|
![]() | ![]() |
左右の脇障子です |