![]() |
|
神社境内には、東之町を中心に3台のだんじりが並んでいました |
|
![]() | ![]() |
正面です | 斜め前からです |
![]() | ![]() |
後ろ正面です | 斜め後ろからです |
![]() |
|
横からです |
|
![]() |
|
正面屋根まわりです |
|
![]() |
|
後ろ正面屋根まわりです |
|
![]() |
|
左枡合、虹梁、木鼻などです |
|
![]() |
|
右枡合、虹梁、木鼻などです |
|
![]() |
|
大屋根天蓋です |
|
![]() | ![]() |
大屋根と小屋根の間の木鼻です |
|
![]() | ![]() |
左右の脇障子です |
|
![]() |
|
見送り三枚板後ろ正面です |
|
![]() | ![]() |
見送り三枚板の一部です |
|
![]() |
|
見送り三枚板左です |
|
![]() |
|
見送り三枚板右です |
|
![]() | ![]() |
後ろ左右の角です |
|
![]() | ![]() |
縁葛の一部です |
|
![]() |
|
左腰まわりです |
|
![]() | ![]() |
左腰まわりの一部です |
|
![]() |
|
右腰まわりです |
|
![]() | ![]() |
右腰まわりの一部です |
|
![]() | ![]() |
前後の腰まわりです |
|
![]() | ![]() |
ここにも彫り物が施されていました | 新調された幕です |
![]() | ![]() |
無事に入魂式を終え、だんじりの方向を変えるところです |