堺市 新在家区入魂式
平成14年9月1日、堺市新在家区のだんじりが修理を終えて、入魂式がありました。 新在家区のだんじりは、昭和52年に新調されたもので、同市野代区とともに新調ブームの先駆けとなりました。 入魂式は、大鳥大社摂社の美波比神社で行われ、神社境内では、懐かしい「村の太鼓」が聞かれました。
| |
斜め前からです | 斜め後ろからです |
|
正面屋根まわりです |
|
右屋根まわりです |
|
小屋根懸魚です |
|  |
見送りです |
| |
見送りです | 見送り天蓋です |
|
右腰まわりです |
| |
入魂式の様子です | 美波比神社にて |
|
入魂式を終えて宮出です |
|
宮出です |
入魂式・御披露目へ
メニューへ
トップページへ