和歌山県伊都郡高野町 富貴
平成22年11月7日、和歌山県伊都郡高野町富貴のだんじりを見学させていただきました。 橋本市から山道を30分ほど走り、急に視界が開けると富貴の街並みです。 ゆったりとした懐かしい風景の残る良いところでした。 だんじりは外ゴマに改造されていたので富貴の方にお聞きしましたが、いつからか分からないとのことです。 もう1台、担いだんじりもあったそうですが、近年、解体処分したとのことでした。 だんじりは、中学生が中心となって曳行し、集めた御花をクラブ活動の経費に充てているとのことでした。 富貴の副区長さんを始め見学をお世話下さった方々、ありがとうございました。
| |
正面です | 斜め前からです |
| |
後ろ正面です | 斜め後ろからです |
|
横からです |
|
正面屋根まわりです |
|
正面車板と虹梁です |
| |
左右の枡合と虹梁です |
|
柱巻です |
|
後ろ正面屋根まわりです |
 |
見送り三枚板後ろ正面と角障子などです |
| |
左右の見送り三枚板です |
|
見送り仕切りの火燈窓です |
|
左腰まわりです 外ゴマに改造されています |
|
右腰まわりです |
| |
前後の腰まわりです |
|
小屋の周囲の風景です |
|
丹生神社です |
|
神社にあった蟇股です |
| |
神社にあった木鼻です |
| |
懐かしい風景がありました |
|
懐かしい風景がありました |
ちょっと遠出へ
メニューへ
トップページへ