![]() | ![]() |
青谷北町が坂を上って帰ってきました |
|
![]() |
|
青谷北町の曳行風景 |
|
![]() |
|
青谷北町の曳行風景 |
|
![]() |
|
青谷北町の曳行風景 |
|
![]() |
|
後ろから子どもだんじりが続きます |
|
![]() | ![]() |
去年、修理されたとのことで綺麗でした | 鳥居をくぐって境内に入ります |
![]() |
|
青谷南町の横に並びます |
|
![]() |
|
子どもだんじりも並びました |
|
![]() | ![]() |
正面です | 斜め前からです |
![]() | ![]() |
後ろ正面です | 斜め後ろからです |
![]() |
|
横からです |
|
![]() |
|
正面屋根まわりです |
|
![]() |
|
正面の板勾欄と柱巻きです |
|
![]() |
|
左板勾欄です |
|
![]() |
|
右板勾欄です |
|
![]() |
|
見送り三枚板後ろ正面です |
|
![]() | ![]() |
左右の見送り三枚板です |
|
![]() |
|
見送り仕切り板の火燈窓です |
|
![]() |
|
左腰まわりです |
|
![]() |
|
右腰まわりです |
|
![]() |
|
後ろ正面土呂幕です |
|
![]() |
|
軒は垂木のない独特の形でした |
|
![]() | ![]() |
大屋根後ろと小屋根の獅子噛です | 小屋根の獅子噛です |