大阪市 平野区杭全神社 注連縄上げ
平成17年1月3日、大阪市平野区の杭全神社で地区のだんじりが毎年、交替で行っている注連縄上げがあり、今年は、野堂町北組のだんじりが注連縄を奉納しました。
大晦日から元旦にかけては、冷え込みが大変厳しかったですが、この日は、好天に恵まれました。 杭全神社に着くと、だんじり正面に付けられていた注連縄を奉納し、だんじり後ろ正面に付けられていた注連縄を正面に移して、赤留比売命神社 (三十歩神社) に向けて出発しました。
| |
宮前交差点に到着したところです |
|
鳥居をくぐり、境内に入るところです |
|  |
境内を進むだんじりです |
|  |
到着したところです | たくさんの人がだんじりに付いていました |
|  |
奉納のために正面の注連縄を外します | 後の注連縄を正面に付け替えます |
|  |
奉納の注連縄の前で記念撮影です |
|  |
境内でのだんじりです | 方向変換するところです |
|
再び宮前交差点で |
ちょっと遠出へ
メニューへ
トップページへ