太子町 科長神社

 平成14年7月28日、太子町の科長神社の宮入りに行きました。 科長神社へは、平成13年にもお邪魔しました。 太子町では、大阪で唯一、舟型だんじりが曳行されています。
 「山の中の舟」に疑問をもった同行のリポーター(?)が、古老にお尋ねしたところ、「昔、大阪の天神さんの祭りを見に行った地元の富豪が曳かれていた舟型だんじりを見て、自分の所にも欲しいと思って作ったのが始まりや」とのことでした。 以前は永田も舟型だんじりでしたが、惜しくも焼失したとのことでした。 現在は、後屋と東條、2台の舟型だんじりを含めて5台のだんじりが宮入しています。



後屋町の舟形だんじりです
後屋町
後屋町の後ろ正面です
東條町の舟型だんじりです
東條町の舟型だんじりです
東條町の後ろ正面です
西町の宮入です
西町の後ろ正面です
西町
大道町の宮入です
大道町
大道町
永田町の宮入です
永田町は、下だんじりの改造です
永田町
2台の舟型だんじり、前からです
2台の舟型だんじり、後ろからです
科長神社に宮入しただんじりです
科長神社に宮入しただんじりです



ちょっと遠出へ

メニューへ

トップページへ