太子町 科長神社

 夏、真っ盛りの平成13年7月22日、太子町の科長神社の宮入りに行きました。 太子町のだんじりを見たのは、初めてです。
 科長神社には、5台のだんじりが宮入しますが、その内、2台は、舟型だんじりです。 舟形だんじりが曳行されているのを見たのも初めてでした。 大阪府下で、舟型だんじりが実際に曳かれているのは、ここ、太子町だけだそうです。 海と離れた太子町にだけ舟型だんじりが残っているのですね。
 各地区、汗びっしょりで賑やかな宮入を見せてくれました。



東條町の舟形だんじりです
東條町の正面です
西町のだんじりです
西町の後ろ姿です
後屋町の舟型だんじりです
後屋町の後ろ正面です
大道町のだんじりです
先に宮入しただんじりの前で練る大道町です
永田町は、下だんじりの改造です
永田町の見送りです
科長神社に勢揃いしただんじりです
後屋町(手前)と東條町の2台の舟型だんじりです
宮入前の静かな科長神社と宮入後の賑やかな神社の様子です



ちょっと遠出へ

メニューへ

トップページへ